日本文化の源流「手仕事」

製作年: 1959~1958
監督:

日本文化の源流「手仕事」

ご購入はこちらから

4.手仕事
「結城紬」
茨城県結城市を中心とする鬼怒川流域で、農家の副業として織られてきた結城紬。工程ごとの作業をみつめながら、結城紬の伝統を感じとっていく。
「久留米がすり」
筑後平野に農業を営む人々は、水害に備える副業として、久留米絣を生み出した。その織り方を、無形文化財、矢加部アキさんの一家の作業で紹介する。
「黄八丈」
八丈島特産の黄八丈。その命である美しい染色の技術を守り伝える貴重な一人、染め50年に及ぶ山下めゆさんの、染めの仕事ぶりをみつめる。
「江戸小紋と伊勢型紙」
江戸時代にかみしもの地紋として発達した江戸小紋と、それに用いられる伊勢型紙の技術を、文化財の技術指定を受けた人々の仕事場を訪ねて描く。
「浮世絵の復刻」
日本独特の芸術として確立した浮世絵の復刻に専門にあたる人々がいる。版元や、彫師、摺師などをたずね、合わせて、その誕生を振り返り先人を偲んでいく。

製作年: 1959~1958
製作国: 日本
上映時間: 85分
映像色: モノクロ
字幕: なし
音声: 日本語
規格: 片面1層
画面サイズ: スタンダード