2.遊び心/楽しむ
「寄席の人々」
江戸情緒ゆたかな寄席。東京日本橋人形町の「末広」の高座にあがる人々を中心に、江戸芸能を修業する若い芸人たちや、その生活ぶりを描く。
「盆栽」
父祖三代にわたる盆栽師、加藤三郎氏の盆栽作りを埼玉県大宮に訪ね、種木の採集、培養、形付け、また、盆栽の種類などを見る。
「将棋の駒」
第18期将棋名人戦の対局をはさみながら、盛りあげと呼ばれる最高級品の製作や山形県天童での、書き駒、彫り駒などの駒作りの歴史を見る。
「鷹匠」
捕まえた野性の鷹を訓練する過程をみつめつつ、古来の鷹狩や鴨猟を伝えていくために情熱を燃やしている様を浮き出していく。
「調教師 ~競馬馬をつくる人~」
牧場から厩舎入りをした馬が、レースに出られるようになる迄には、どのような訓練が行なわれるのか。豊かな経験の上に立った調教の仕事をとらえる。
製作年: | 1959~1956 |
---|---|
製作国: | 日本 |
上映時間: | 85分 |
映像色: | モノクロ |
字幕: | なし |
音声: | 日本語 |
規格: | 片面1層 |
画面サイズ: | スタンダード |