類猿人ターザン

類猿人ターザン

TARZAN THE APE MAN

類猿人ターザン

原題:

TARZAN THE APE MAN

監督:

W・S・ヴァン・ダイク

キャスト:

ジョニー・ワイズミュラー/ニール・ハミルトン

製作年:

1932年

製作国:

アメリカ

『類猿人ターザン』、ターザン、ターザン、聞いただけで懐かしいなあ。で、ワイズミュラーのターザンですけど、一番最初、大正七年頃、大昔ですねえ、ターザン、来ました。私が、そうね、十才の頃ですね、もう八十年以上前だね、その頃だね。その頃、ターザン来ました。けど、当時、だーれもターザン言うのは、何の事かわからなかった。で、映画館も類猿人なんて名前知らなかったから、ターザンで封切ろうか、ターザンで封切ったんですね。とこれがお客さんはターザンって何だべー、知らないから、ターザン、ターザン、ターザンって何だろう思って行ったんですね。で、僕もターザンとは何だろう、思って観に行ったんですね。そしたら、最初のファーストシーン、お墓なんですね。ターザンの、お父さんとお母さんの墓があって、そこに線香が置いてある。アメリカだから線香でなく油のね、入ったものがおいてある。油の入ったものが、煙が、こう、揺れてる。それがファーストシーンなのね。そうして、お父さんお母さんは死にました。ここにターザンいう子供は、どうして生まれたか、どうして育ったか、お母さんとお父さん死んだ時には、この子本当に生まれて間もない、子でした。それが今こうなりました、いうところから始まるんですね。そうしてターザンの、子供が、七才、八才の子供がもう森林の中走り廻ってるんですね。その猿と一緒に。その猿、もう十頭、十匹いるんでしょうか、十五匹いるんですか、その猿に囲まれて小さい白人の男の子、見てるとその猿が全部人間が入った猿ですね。けして本当の猿じゃないですね。当時、大正時代の映画ですから、お猿が全部人間のお猿なんですけど、当時そんな事構わないの、猿の中に囲まれた子供、「かわいそうだなー」と思って観ていました。ところがその子供が、みんなと一緒に泉行って水飲むとこあるんですね。で、みんながペロペロ、ペロペロ舐める時に、ターザンの子供が、ペロペロ、水舐めた時に自分の顔が白いんですね。何でわしだけ白いんだろう、わしだけ白いんだろう、泣くんですね。そういうところのターザンを見た時に、ターザンいうのはそういう話かってんで、びっくりした事あるんだけど、そのターザン、エルム・リンカーン、『イントレランス』で、もう巨人、巨大なる体格の男です、それがエルム・リンカーンなって、エルム・リンカーンのターザンはどんどん続きましたけど、後に水泳選手のワイズミュラーがターザン演りました。

目次